台詞集
ラハン村
●立て札1
“ いかした みんなの
ラハン村!
ぼんじょ〜るの〜! ”▽
●立て札1の裏
“ アルル姉ちゃんと
フェイ兄ちゃんわ
ラブラブ大ばく初だぞ!!
ドカーン! ”▽
●立て札2
“ この先、山道
HPちゅーちゅー に注意!!
山の上の先生にみてもらいたい人は
勇気と信念をもって進むべし ”▽
●立て札2の裏
“ ティモシーのハゲ
おたんこなすびー
おまえの父ちゃん
ヘゲちゃぶら〜! ”▽
●入口のおばさん
ようこそ、いこいの村ラハンに……
と思ったら、なーんだ、
フェイじゃないのよ。▽
あなたも、もうラハン村の立派な一員よ。
どう、そろそろ奥さんでももらって、
この村に腰を落ちつけちゃったら?▽
村でのんびり暮らしてれば、
なくした記憶だって
すぐにもどってくるわよ。▽
絵を描いたりとか拳法とかは、
自然とできるようになったんでしょ?
体がおぼえてるのねえ、きっと。▽
だいじょうぶよ、すぐに
なにもかも思い出して、
安心してやってけるようになるわよ。▽
●井戸
フェイ
「ひゅ〜。
あぶねえ、あぶねえ……。▽
なんだかこの井戸は、非常に
ヤバイような気がする……。
近づかない方が身のためだな。▽
▼アイテムを全て取った
井戸の底で、かぜをひきそうな
さむ気だけ手にいれた!!▽
●広場の少女
こんにちわ、フェイ。
いよいよね、アルルとティモシーの
結婚式。▽
ああ、楽しみだわ!
きっと、ステキな花嫁さんに
なるわよ、アルル。▽
はやくわたしの前にも
あらわれてくれないかなあ、
ステキな王子様。うふふ……。▽
ちょっと!
そう、ぶいぶい押さないでよ。
エッチなんだから、もう!
●広場の爺さん
んが〜、ごが〜。▽
う、うん……?
おう、なんじゃ、フェイか。
なんか用かの?▽
しかし、この年になってようやく
ノンビリできるようになったわい。
この調子なら、わしゃ、百までだって
生きられるぞい!ハハハ!▽
こりゃ、こりゃ!
食い物をそまつにするな!
こりゃ、フェイ!!
踏むなと言っとろうが!
●広場の女
村中アルルとティモシーの結婚式の話で、
もちきりみたいね。
無理ないかあ……、
人生の一大イベントだものねえ。▽
村の女は村で生まれ、大きくなり、
結婚して、そして年老いてゆくわ。
それはそれで幸せなんでしょうけど……、
でもね、時々考えてしまうの。▽
男に生まれて、世界中を旅してまわって、
いろんなことをして生きてみたかったなあ、
なんてね……。▽
クス……、変よね、やっぱり。
→ああ、変だよ、それ
ガ〜ン!
やっぱり、そうなのかあ。
考えちゃうなあ……。▽
はあ〜。
乙女の悩みは、つきないわ。▽
→そんなことないよ
ほんと? ほんとにそう思う?
ふふっ、フェイなら
そう言ってくれると思った。▽
これ、うちでつくったアクアソル、
クマギュウたちも大好きなのよ。
よかったら使って。▽
クマギュウたちも大好きの
アクアソルを手に入れた。▽
そうよ、まだまだ、
これからだものね、わたしの人生。
よ〜し、頑張るぞ!▽
●ダンを探す少女
あら、フェイ!
いいとこで会ったわ。
ねえ、ダン、見かけなかった?▽
▼ダンと話した
フェイ
「ああ、そこいらを
ブラブラしてたよ。▽
姉ちゃんが結婚するってんで、
落ちつかないんだぜ、あいつ。
なんだかんだ言っても、
かわいいもんだよ。▽
ほんと? あやしいもんだわ。▽
アルルが用があるって言ってたのに……。
まったく、どこ
ほっつき歩いてるのかしら……。▽
ほんと、ダンのヤツったら……。
ブツブツ……。▽
▼ダンと話してない
フェイ
「どうせまたそこいらで、
イタズラでも
してんじゃないのか。▽
アルルが用があるって言ってたのに……。▽
アルルみたいな姉さんがいて、
なんで弟はあんな悪ガキなのかしら。
まったく、もう……。▽
ほんと、ダンのヤツったら……。
ブツブツ……。▽
●散歩中の男
よう、フェイ!
きれになったよな、アルル。▽
そういや、おまえとアルルとティモシー、
いつも3人一緒だったよなあ。▽
ほんとはおまえも、
アルルに気があったんじゃないのか?
どうだ、図星だろ? ワハハ!▽
●鬼ごっこ少年
ねー、フェイ兄ちゃん。
こんどまた
けんぽー、おしえてよ。▽
わーい、待て−!
ねー、フェイ兄ちゃん。
また女の子のスカート、
ガンガン、めくっちゃおうよ!▽
わーい、逃げろ−!
●鬼ごっこ少女
ねー、ねー、フェイ兄ちゃん。
またゾウツバメの巣がある場所、
教えてね。▽
わーい、逃げろー!
ねー、ねー、フェイ兄ちゃん。
また森で、スカンピー、
つかまえてね。▽
わーい、待てー!
●酒場前の男
最近めっきり足腰が
弱くなっちまって……。
まいったぜ、ほんとに。▽
ちょいとお医者の先生んとこへ
みてもらいに行こうと思っても、
山道をのぼるのが一苦労だしな。
年かねえ、俺も……。▽
▼おばさんと話した
でも、あの先生も変わってるぜ。
なんだってあんな山のてっぺんに
家をたてたりしたんだ?▽
どうせなら、もっと村のちかくに
こして来りゃよかったのにな……。▽
そうだ、フェイ、
おまえ、先生と仲いいんだろ。
もっと村の近くへ移ってくるよう
言ってみてくれよ!▽
●酒場前のおばさん
最近どうも足腰が
弱くなっちゃって……。
まいっちゃうわ、ほんと。▽
ちょっとお医者の先生のとこへ
みてもらいに行こうと思っても、
山道をのぼるのが一苦労だし……。
わたしも、年かしらねえ……。▽
▼男と話した
でも、あの先生も変わってるわよ。
なんであんな山のてっぺんに
家をたてたりしたのかしら?▽
どうせなら、もっと村のちかくに
こして来ればよかったのに……。▽
そうだ、フェイ、
あなた、先生と仲いいんだから、
もっと村の近くへ移ってくるよう
頼んでみたら?▽
●畑の爺さん
う〜む……。
いや、こんどはなにを植えようかと、
まよっておってな。▽
植物を育てるってのは、一仕事だが、
サイコーだぞ、フェイよ。
まっさらな大地に、新しい命が
ぐんぐん育ってゆく。▽
わしらが、のばしてやるわけじゃない。
ただ、土や雨、太陽といっしょになって、
のびようのびようと頑張る連中の、
手助けをしてやるのだよ。▽
イチゴカブト……、リンゴユリ……。
カミナリダイコンも、すてがたい……。
う〜む……。▽
おお、そうじゃ。
わし特製のアクアソルじゃ。
スペシャル肥料をつかっとるから、
きくこと、まちがいなし! ワハハ!▽
アクアソルを手に入れた。▽
しょうがないヤツじゃの。
ほれ!▽
アクアソルを手に入れた。▽
アクアソルは、あれだけじゃ。
わしのスペシャル肥料なら、
たんまりあるが、どうじゃ?
ワハハ!▽
●アルル好きの少年
うう、う……。
アルルが嫁にいっちゃうなんて……。
しかも、あんな、筋肉バカの、
ティモシーなんかのところに……!!▽
ぼ……、ぼくだって……、ずっと、
赤ん坊の頃から、アルルのことが……!!▽
この先ぼくは、どうして
生きて行けばいいんだ!?▽
ぅうおおおおおおぉぉぉーっ!!
ううっ……
生きるのって……
つらいよね……。▽
●洗濯中のおばさん
おや、こんにちわ、フェイ。
そういえば、もうずいぶんになるわねえ、
あんたがこの村に来てから……。▽
村にくる前のことは、やっぱりまだ
なにも思い出せないのかい?
自分がだれかもわからないって、
そりゃ不安なんだろうねえ……。▽
あ……、ごめんよ。
へんなこと、聞いちまって……。
気にしないでおくれ。▽
●村長の家屋上の少年
鳥はいいよなあ……。
あんな高い空を自由に飛べて、
どこへでも好きなところへ
行けるんだから。▽
母ちゃん、言ってたよ。
フェイはどっか遠いとこから
来たのかもしんないって、さ……。▽
鳥だったら、自分の故郷へも
いつでも自由に飛んで帰れるのにね。▽
■村長の家
お手伝いさん
「絵が好きなのはいいんだけど、
あまり部屋を散らかさないどくれ。
そうじも、楽じゃないんだから。▽
ティモシー
「アルルの様子、見てきてくれよ。
俺はまだ、おやじたちと話が
あるんだ。▽
▼アルルと話した
ティモシー
「どうだったい、アルル?
明日ほんとに結婚しちまうんだよなあ、
俺達……。▽
ふ……、なんだかヘンな感じだよ。
あいつとは、ガキの頃からずーっと、
一緒だったからなあ……。▽
村長リー
「おお、フェイか。▽
明日のティモシーとアルルの
結婚式のことで
相談しておったところじゃ。▽
村長リー
「なあ、おまえさんもたまには
ギャールフレンドのひとりやふたり、
家に連れてきたらどうじゃ?▽
いそうろうだからって、
なにも連慮することはないんじゃぞ。
わしの若い頃なんぞは、
毎日のように……▽
ごほっ!
うおっほん!
村長リー
「い……、いや。
なんでもないわい。▽
さあ、わしらは大切な話し合いが
あるのじゃ。
ジャマするでないぞ。▽
村長リー
「さあ、わしらは
大切な話し合いがあるのじゃ。
ジャマするでないぞ。▽
ティモシーの父
「やあ、フェイ。
あんなステキな娘さんを嫁に迎えられて、
ティモシーのヤツは大幸福者だな!▽
明日はおまえさんも、
ふたりのめでたい門出を
たっぷりと祝ってやってくれよ!
ハッハッハ!▽
アルルの叔父
「嬉しいような、悲しいような……。
いつかはこんな日がくると
わかってはいたが……。▽
あの小さかったアルルが、
明日には人の妻か……。
娘の父なんかには、
なるものではないな……。▽
はあ……。
●お手伝いさん2
ねえ、フェイ。
きっと村長様は、あなたのこと
ほんとのお孫さんのように
思われてるんだわ。▽
家族もなく、長年ずっと
一人暮らしでいらっしゃったから、
なおさらあなたのことが
かわいいのね。▽
いい、フェイ。
村長様を悲しませるようなこと、
しちゃダメよ、絶対に。
いいわね?▽
■アルルの家
アルルの叔母
「あら、フェイ。
アルルの様子を見にきてくれたの?
あの子なら、2階よ。▽
アルルの叔母
「でも、はやいものねぇ。
兄さん夫婦がなくなってから
もう10年にもなるのね……。▽
兄さんたちになりかわって、
私たちなりに一生懸命ふたりの
面倒みてきたつもりだけれど……。▽
アルルの叔母
「でも、これでやっと
いくらか肩の荷がおろせるわ。
ティモシーなら、申し分ないし。▽
のこるは、弟のダンだけど……。
あの子の方は、まだまだ
先が思いやられそうだわ。▽
はあ……。
アルルの叔母
「明日は、アルルたちのために
祝ってあげてちょうだい。▽
それと、これからも
アルルとティモシーの良い友達で
いてやってちょうだいね。▽
アルル
「………。
先生によろしくね……。▽
■道具屋
●看板
“ よろず屋 サンドルア
なんでも そろいます! ”▽
●道具屋前の少女
ここは、道具屋よ。
あんまり品ぞろえはよくないけど、
まあ、こんな田舎の店だもの、
ぜいたく言えないわよねえ。▽
●道具屋の少女
あら、フェイ。
いらっしゃい。
いよいよ明日ね、
アルルとティモシーの結婚式。▽
ねぇねぇ、ふたりのために、
愛と勇気のスタミナドリンクとか、
根性と努力のハッスルはちまき……
なんて、どう?▽
プレゼントなさいよ、ねえ?
サービスしちゃうわよん。▽
いらっしゃい。
他にもまだ、なにか?▽
毎度ありい。
また、よろしくね!▽
●少女
アルルお姉ちゃまが、およめに
いっちゃっても、べつに
かなちまなくってもいいのよ。▽
あたちがおっきくなったら、
フェイお兄ちゃんの
お嫁たんになったげるから。▽
それまで、ちゃんと待っててね。
→わかった、待つよ!
ほんとの、ほんとね?
そいじゃ、ゆびきり!▽
ウソついたら、
オオヤマフグリのトゲ、
百万本の〜ましゅ!▽
これで、オッケー!
ふたりの燃えるハートは、
かちゃいきずなで結ばれたのよ!▽
うふふ……。
約束よ、フェイお兄ちゃん▽。
→イヤだ、待てない
あたちのことなんか、
どーだっていーのね!
しょってるわ。フンだ!▽
知らない!
フェイお兄ちゃんなんて!▽
■酒場
●看板
“ わらうキツネコブタ亭
酔っぱらい 大歓迎! ”▽
マスター
「おう、フェイかよ。
どうでえ、調子は?▽
うちにゃ、ガキに飲ませる
酒はねえぞ。
大人んなってから出直してきな。▽
▼カウンター内
マスター
「おう、フェイ。
こっちは裏口だぜ。
表からまわってくれよ。▽
▼エレーンと話した
マスター
「いいか、フェイ。
酒と女にゃ用心しろよ。▽
甘く美しい仮面の裏にあるのは、
マンモーもずっぽり、べっちょりの
底なし沼。▽
気づいた時にゃどっぷりはまって、
身動きとれねえって寸法よ。
この世で一番おそろしい魔物だぜ。▽
●エレーン
あら、いらっしゃい、フェイ!
どう、ちょっと遊んでかない?
バッチリ、サービスしちゃうわよん。▽
マスター
「おう、こら、エレーン!
健全な青少年を
からかうんじゃねーぞ!
ハイハイ、わかってるわよ!
ただの冗談だってば……。
バカね。▽
まったくもう地獄耳なんだから。▽
そんなわけで……、
(また今度、ね、フェイ!
楽しみにしてるわよ……。うふふ)▽
●カウンターの爺さん
むむむ……!!
気をつけるがいい、若者よ。
わしには見える……。▽
おまえさんの行く手には、
黒く冷たい風が吹き荒れておるぞ。
悲しみと憎しみをはぐくみ、
救いのない死をまねく、暗黒の風じゃ。▽
誰もそれから逃れられはせぬ。
おまえさんは、ただひとりで、
その黒い風に立ち向かうことに
なるじゃろう……。▽
……なーんちゃってね!
いや、一度こーいうセリフを
言ってみたかったんじゃ。▽
驚かせてしまったかの?
いや、すまん、すまん。
うひゃひゃひゃ……。▽
人の言葉なんぞ気にせずに、
自分の道を行くことじゃよ。
しょせん世の中、
なるようにしかならんて。▽
じゃが、もう一度聞くか、
わしの予言? うん?
→聞きたい
そうじゃろ、そうじゃろ。
そうこなくっちゃ、いかん。
そんじゃ、行くぞ。
いいか?▽
※上記の予言を繰り返す
しかし不吉な予言は、
口にされたとたん、実際にカタチを
とりはじめるもんじゃ。
心して行くがいい……。▽
……なーんて、な!
ひゃひゃ、これも冗談じゃよ。
気にするな、気にするな。▽
→聞きたくない
なんじゃ、つまらん。
シャレのわからん男は
もてんぞ。▽
●カウンターの男
知ってるか、あの話?
なんでも南のアヴェの砂漠には、
お宝がゴロゴロしてるっていうぜ。▽
いっかく千金を夢みる男どもが集まり、
あちこち掘り起こしてるらしいぜ。
一発あてれば、大金持ちだとよ。▽
もっとも、どこまでほんとの話か
わかったもんじゃないがな。
世の中うまい話にゃ、きまって
ウラがあるもんよ。ぷはっ。▽
●テーブルの男
南にひろがる黒月の森をぬければ、
そこはもう火の大国アヴェさ。
俺もこんな山奥でくすぶってないで、
アヴェにでも働きに出るかなあ……。▽
きれいな、姉ちゃんにうまい酒……。
きっとバリバリ働いて、
金持ちになっちゃうんだなあ。
へへへ……、まいっちゃうなあ。▽
▼テーブルの爺さんと話した
いつも、のんきなことばっかり
言ってやがるんだ、じーさん。
実際、すっげー大変なんだぜえ、
黒月の森をとおりぬけるのは……。▽
あぶない獣どもがうろうろしてるし、
おっそろしい火食いトカゲまで
住み着いてやがるんだ……。
ま、ヘタに近づかない方が無難だな。▽
●テーブルの爺さん
南にひろがる黒月の森をぬければ、
そこはもう火の大国アヴェじゃ。
わしもこんな山奥でくすぶっとらんで、
アヴェにでも遊びに行くかのう……。▽
えらいべっぴんさんに、うまい酒……。
わしみたいなダンデーは、
どこ行っても、ラブラブじゃからな。
まいっちゃうのう、うひょひょ……。▽
▼テーブルの男と話した
いつも、のんきなことばかり
言うとるのじゃよ、こいつは。
実際はすごく大変なんじゃぞい、
黒月の森をとおりぬけるのは……。▽
危険な獣どもがうろうろしとるし、
おそろしい火食いトカゲまで
住み着いとるんじゃからな。
ま、ヘタに近づかぬ方が無難じゃぞ。▽
●酔っ払い男
昼間から飲んで悪ぃかよ、ういっ。
飲まずにいられるかってんだよ。
チクショー……。▽
ふん、なんか文句でもあるのか、こぞう?
→行け行け、ガンガン行けえ!!
くくく……。
気にいったぜ、ひよっこ!
そいじゃ俺のことは
ほっといてくれよ。▽
→酔っぱらいは、キライだ
ハハッ、気が合うじゃねーか。
俺もおせっかいなヤツはキライなんだ。▽
それじゃ、おたがいさまってことで、
ほっといてくれねーか? ああ?▽
→酒に逃げるのは、よくない
うるせーな!
きいたふうな口、
たたくんじゃねえ!▽
おめーなんかに、俺の気持ちが
わかってたまるかってんだよ。
ちくしょーめ……。▽
いや……、待ちな。
ひよっこ!▽
こいつをくれてやる。
持ってけ。▽
フェイ
「???
なんだい、それ?▽
もう俺にゃ必要ないものさ……。
遠慮はいらねえ、ほらよ。▽
だあれも知らない……
海の底で……
人魚が、こぼした……
涙ひと……つぶ……▽
人魚の涙を手に入れた!▽
だあれも知らない……
海の底で……
人魚が、こぼした……
涙ひと……つぶ……▽
夢なんかじゃねーぞ。
バカヤロー……。
ヒック……。▽
●2階の女
家族3人でくらせれば、
ほかにはもう
なにもいらないのに……。▽
どうしてそんな簡単なことも
わからないのかしら、
男の人って……。▽
はあ……。
●屋上の少女
ねー、ねー、お兄ちゃん、知ってる?
黒い森のむこうには、アヴェっていう、
すっごくおっきなお国があるのよ。▽
りっぱな町があって、たくさん人が
住んでいるんだって。
わたしの父さんも、アヴェに
働きに行ってるのよ。▽
もうすぐ父さんが
わたしと母さんを迎えにきて、
そしたら家族そろって
アヴェでくらすの。▽
ああ、父さんはやく
帰ってこないかなあ……。▽
■南東の家
●ジャンケン親父
おう! ジャンケンやらないか?
一勝負、50Gでどうだ?
→やろう
よし、そうこなくっちゃな!
この俺に5回連続で勝てたら、
特別プレゼントをやるよ。▽
そのくらいのリスクがないと
面白くないからな、素人さん相手じゃ。
キヒヒ……。▽
それじゃ、行くぞ!▽
ジャンケン……
▼勝ち
しまった、グーかよ!?▽
ちっくしょー、負けたあ!!
信じられねーぜ!
ぐやじいいい……!!▽
ゲゲッ、チョキか?
チョキなのか!?▽
うぎゃー、ま、負けたあ!
なんてこったあ!!
鼻から、デロデロ、ビー!▽
なんだと!? パー!?
パーなのかあ!?▽
負けたのか、この俺が!?
そんなバカな……!?
オー・マイ・ガブリーヌ!▽
▼負け
おう、グー?
グーだな、おまえ?▽
うひゃひゃ、マジかよ、おい?
いよっしゃー、俺の勝ちい!!
きひゃひゃひゃ……!!▽
おう、チョキ!
チョキだぜ、おまえ!?▽
よっしゃー、俺の勝ちだ!
やったぜ、ベービー!
コブタのケツ、ブーだ!!▽
おう、パー!
パーだぜ、おまえ!?▽
よっしゃー、俺の勝ちだ!
いただき〜い!
楽勝、ハラヒレホヒヒ〜!!▽
▼あいこ
おう、おまえもグーかあ?
なかなか、やるじゃねーか。▽
そいじゃ、あいこのショッショで……
なんだ、おまえもチョキか。
むむむ……、そうくるか。▽
そいじゃ、あいこのショッショで……
なんと、おまえもパーか。
ふふん、なるほど、なるほど……。▽
そら、あいこのショッショで……
▼手を選ばずに放置
ポイ……っと!!
あーっ、おまえ、あとだし!!
インチキ、インチキ!!▽
あとだしなんてのは、
ひきょう者のするこったぜ。
罰金、15Gだからな。▽
▼所持金50G未満
なんだい、50Gも
持ってないじゃんか。
お話にならないよ。
おととい、おいで。▽
→やらない
はん。
そいじゃ、またな。▽
▼2戦目以降
ようし、まだまだこれから。
バリバリ行こうぜ!?▽
▼3連勝
ちいい……、3連チャン負けか。
なかなかやるな、フェイ。
しかし、まだまだだぞ。▽
それじゃ、行くぞ!▽
▼4連勝
ゲゲッ!?
4回連チャンで、負けちまった!?
まさか、この俺が……!?▽
まじい!! こんど負けたら……!!▽
むむむ……。
次は絶対まけられないな。
俺はマジだぞ、いいか?▽
▼5連勝失敗
ギャハハハハ!!
残念だったな、フェイ!?
ま、この俺さまに5連チャンを
かますなんざ、百年はやいな!!▽
▼5連勝
…………。
……………………。
終わった……。▽
ううう……、まいった!
負けたよ、フェイ。▽
約束だ、これをやる!▽
フェイは、
『幻のジャンケン勇者バッジ』を
手にいれた!!▽
なんの役にたつのかは、ぜんぜん
わからなかったが……。▽
まいった、まいった。
おまえにゃ負けたよ、フェイ。▽
ちぇ、おれ様も、まだまだ
修行が足りないな。▽
●奥さん
はあ……。
うちの人のジャンケン好きにも
困ったものだわ……。▽
こないだも、ジャンケン大王から
勇者の称号をもらった夢をみた、
なんて言い出して……。▽
だれかに一度ジャンケンで
こてんぱんに負ければ
目もさめるんでしょうけど……、
あの人、強いから……。▽
▼ジャンケン親父に勝った
まあ、うちの人に勝ったのね!?
これであの人のジャンケン好きも、
きっとすこしはおさまるわ。▽
でも、あなたも
相当のジャンケン好きみたいね。▽
●婆さん
おう、フェイかね。
楽しみじゃのう、明日の
ティモシーたちの結婚式は。▽
おまえさんも、はやく
アルルのようなステキな娘を
見つけることじゃよ、ほっほ。▽
ところで、フェイ。
どうじゃ、このラハン村は?
→好きだよ
フェイ
「俺は好きだよ、
このラハン村が……。▽
村長のリー爺さんには
すっかり世話になったし……。
村のみんなも、俺のこと
あたたかく迎えてくれた……。▽
フェイ
「俺がじっさいは
どこで生まれ、育ったにしても、
今じゃこの村が俺の故郷さ。▽
ほう、そうかい、そうかい。
そう言ってもらえると
やっぱり、うれしいわいなあ。▽
ほれ、それじゃ、
こづかいでもやろうかの。
むだづかい、するでないよ。▽
120G、もらった!▽
→キライじゃないけど……
フェイ
「キライじゃないよ、ラハン村のこと。
みんな、いい人ばっかりだし。▽
フェイ
「でも、やっぱりいつかは
村を出て、自分の本当の故郷を
さがしてみたいんだ……。▽
自分の生まれた大地をふみしめ、
俺のこと知ってる人たちと会い……
自分の本当の姿を確かめたいんだ。▽
フェイ
「今のままじゃ、
なんだか胸のなかにぽっかり
穴があいてるみたいで……。▽
それも仕方あるまいか。
外でおまえさんの帰りを待っとる者が
おるかもしれんしのう……。▽
じゃが、そうなっても時々は
この村のこと、わしらのことを
思い出してほしいもんじゃ。▽
フェイ
「ああ! もちろんだよ。
わすれるもんか。▽
まあ、いずれにせよ、
まだまだ先の話じゃな。
年寄りはせっかちでいかん、
ほっほっ。▽
こんな山奥のちっぽけな、
なんもない村だけれど……、
それでもあたしゃ好きだよ、
このラハン村が。▽
■なんでも相談屋
●なんでも相談屋前の女
ここは、なんでも相談屋よ。
いろんなことを教えてくれるわ。▽
村の外に出る前には
一度いろいろと聞いといた方が
いいんじゃない?▽
●戦闘おじさん
やあ、こんにちわ。
本当は、わたしなんかよりも
村長様のほうがよっぽど
いろいろとご存知なのですよ。▽
ですが、村長様はお忙しい方なので、
簡単な疑問、相談などは、
かわってわたしが引き受けさせて
いただいております、ハイ。▽
今週は特別に、生きのびて行くために
必要な、ハッピーラッピー護身術を
レクチャーしております。
あなたも、どうですか?▽
今日は、どういった
ご用件でしょうか?▽
→バトル・コマンド全般について聞く
わかりました。
それでは、コマンド全般について
説明しましょう。▽
バトルの時に使えるコマンドには、
「表」と「裏」の2種類のグループがあり、
方向キーの左右で、表と裏の表示を
きりかえることができます。▽
表には攻撃、防御、気功といった
バトル中によく使うコマンドが、
裏には連殺、逃走……といった
特殊コマンドがわりふられています。▽
状況によって表と裏の表示を
効率よくきりかえて、戦うのです。
もっともふだんは、表のグループだけで
充分だと思いますがね。▽
またアイテム使用のコマンドは、
表、裏、どちらのグループにも
入っているので、アイテムは
表裏の表示をきりかえずに使えますよ。▽
……といった、ところですね。
それでは、またのご利用を
お待ち申しております。▽
→「防御」について聞く
なるほど、なるほど。
防御について聞きたいのですね。
それでは、よろしいですか。▽
防御をえらぶことによって、
相手の攻撃によるダメージを
半分にすることができます。▽
戦いは、いつもいつも強気に
押してゆくばかりではなく、
時には引くことも必要です。▽
自分がピンチの時などには、
攻撃は仲間にまかせ、自分は防御で
身を守るというのも手ですね。▽
……といったところです。
それでは、また何か
わからないことなどございましたら、
いつでもお気軽にどうぞ。▽
→行動ポイントについて聞く
ほほう!そう来ましたか。
それでは、行動ポイントについて
説明しましょう。▽
攻撃には、強、中、弱、の
3つの攻撃があり、それぞれ
決められた行動ポイントを消費して、
攻撃を実行します。▽
行動ポイントがなくなると、
そのターンは終了とみなされます。
逆に行動ポイントを使いきってないなら
何度でも攻撃できる、ということです。▽
つまり行動ポイントというのは、
攻撃のターンのときに、
自分がどれだけ攻撃できるかを
あらわしたものと言えるでしょう。▽
行動ポイントはレベルが上がると
ふえてゆきますが、はじめのうちは
あなたの行動ポイントは、
3ポイントしかありません。▽
よって、この3ポイントを
どのように配分して戦うか……、
どの強さの攻撃をどうくり出すのか、
そこが戦いのポイントとなるでしょう。▽
……といったところです。
それでは、またのご利用を
お待ち申しております。▽
→「攻撃」について聞く
なんと、まあ、だいたんな!?
わかりました、基本的な攻撃について
説明しましょう。▽
攻撃には、強、中、弱、の
3つがあって、それぞれ特定の
行動ポイントを消費するということは、
もうごぞんじのことと思います。▽
強攻撃(○ボタン)は、
1発の攻撃で3ポイント
すべてを使いきってしまいます。
つまり、1発で攻撃終了。▽
弱攻撃(□ボタン)なら、
1発につき1ポイントしか
消費しないので、3発連続で
敵に攻撃することができます。▽
中攻撃(△ボタン)の消費量は
2ポイントなので、弱攻撃と
中攻撃の、連続こんびねーしょん
という手もありますね。▽
○ボタン連打の強攻撃で
一気に攻め落とすのも手ですが、
それだけに頼っていると、
後々ツラくなってくるでしょう。▽
……といったところです。
それでは、またのご利用を
お待ち申しております。▽
→「連殺」について聞く
おい、連殺ですか?
これは一本とられましたね!
それでは、連殺について説明しましょう。▽
「攻撃」で、行動ポイントを
使いきらない場合があります。
少ないポイントで相手を倒したか、
途中で入力をキャンセルした場合です。▽
そのときに残ったポイントは、
APカウンターにためられます。
このカウンターがある程度たまったら、
「連殺」が使用可能になります。▽
これは必殺ワザを、一気に連続して
くりだす、おそろしいコマンドです。
どんな敵も、これをくらえば
まずおだぶつでしょう。▽
まあ、まだあなたのレベルでは、
連殺を使うのはムリだと思いますが、
千里の道も一歩から。
なに、すぐに使えるようになりますよ。▽
……といったところです。
それでは、また何か
わからないことなどございましたら、
いつでもお気軽にどうぞ。▽
→聞く耳もたない
そうですか。
また何かぞざいましたら、
いつでもどうぞ。▽
●技おじさん
わしは、技に関しては
ちょっとうるさいぞ。
こないだから、いろいろ
勉強してるからな。▽
どうだ、わしの話を聞くか?
→技について聞く
ふむ、なかなか向学心のある
若者だな。
よし、では聞くがいい。▽
おまえさんがすでに身に
つけている「指弾」という技は、
気功やエーテルなどと呼ばれる、
不思議な力の一種なのだよ。▽
この能力は誰もが使えると
いうわけではない。
人それぞれ、もって生まれたものが
ちがうからな。▽
その人に素質があるなら、
レベルを上げさえすれば、
より強力な技が
覚えられるようになるぞ。▽
→技の修得について聞く
よし、よし。
いくらでも聞くがいいぞ、
若者よ。▽
知ってのとおり「攻撃」には、
その威力により、強攻撃(○ボタン)、
中攻撃(△ボタン)弱攻撃(□攻撃)
の3つがある。▽
必殺ワザはな、まず弱攻撃と中攻撃で
相手の体勢をくずしておいてから、
最後に強攻撃を加えることによって
完成する、連続技なのだ。▽
つまり、強、中、弱、その3つの
攻撃がきちんと使えるようになって
はじめて必殺技がくりだせる、
ということになるな。▽
そのためには、弱攻撃は連続で四発、
中攻撃なら連続して二発、
強攻撃は単発でもくりだす……
といった戦い方も必要になってくる。▽
まあ、簡単に言ってしまえば、
それぞれ3つの攻撃をどれだけ
ちゃんと使ったかによって、覚える
必殺技が決まるってことだな。▽
さあ、どうだ?
一日もはやく必殺技を
覚えたくなってきたろう?▽
→技とレベルについて聞く
ほい、来た。
必殺技のつづきだな。▽
覚えかけの必殺技の修得率を
知りたい場合は、メニュー画面から
ステータス表示画面へ飛んで、
修得技を見れば一発でわかるぞ。▽
技の修得率が一向に
上がらない場合はだな、
使用する攻撃ボタンが違っている
ということになるな。▽
そういう時には、
自分が普段は使っていないような
攻撃を、あえて試してみるのも
いいだろう。▽
ただーし!
それぞれの必殺技には、その技の
修得が可能なレベルというものが
あるのであーる!▽
自分のレベルがそれに達していない
場合は、いくら修得率が100に
なっていても覚えることは出来ん。
そんな時は、レベルを上げるのだ。▽
……と、まあ、そんなとこだ。
おまえさん、この調子で
学んでゆけば、しょうらい
出世まちがいなし、だぞ。ハッ!▽
→聞かない
ふむ。
人生、いくつになっても
勉強だぞ、若いの。
学ぶべきことは山ほどあるのだ。▽
▼1つでも聞く
ふむ。
おまえさんは、なかなか
見込みがありそうだな。▽
どれ、それじゃひとつ、
勉強熱心な、感心な若者に
小遣いでもやろうかな?
ハッハッ。▽
80G、もらった!▽
その金で、鉛筆や学習ノートでも
買うといいだろう。
がんばるのだぞ。▽
●地図女
L1ボタン、R1ボタンで
世界をまわしてみるといいわね。
それまで見えなかったものが
見えてくるわよ、きっと。▽
自分の目で見つけ、自分の耳で聞いて、
世界とのつながりをつくって行くの。
そうやって得たものだけが、
ほんとうに自分のものとなるのよ。▽
迷うときは、迷えばいいのよ。
べつに急ぐ必要はないじゃない?
ひとのつくった地図で、世界を
確認してまわる必要はないのよ。▽
わたしも相談屋のおじさんには、
よく聞きに来るのよ。
たいていは、バッチグーな回答で
こたえてくれるわよ。▽
ときどき、大ボケをかますことも
あるけれど……。
こないだなんかね、ホレ薬とハゲ薬を
まちがえちゃって……▽
おほん!
うおっほん!▽
えー、他のお客さまの
ご迷惑になりますので、
私語はつつしんでください。▽
クス……。
はいはい、わかりました。▽
それじゃその話は、
またの機会に、ね。▽
●ルッカ
ちょっと、ちょっと、
いいとこに来たわね!
ついてるわよ、あなた。▽
メモリーキューブのことなら、
このわたしに聞きなさいよ。
向かうところ敵なしなんだから!▽
どう、わたしの説明、聞く?
→聞く
オッケー、オッケー!
そうこなくっちゃ、ね。
わかってるじゃない、あなた。▽
それじゃ耳の穴、かっぽじいて、
一語一語、心に刻み込むようにして、
よ〜く聞きなさいよお。▽
まず、あなたの冒険の記録を
どうやってセーブするのか、
そこから説明するわね。▽
通常は、△ボタンを押せば
メニュー画面が呼び出せるから、
そこで「ファイル」をえらんだ後、
指示にしたがって記録をセーブするの。▽
ただし町やダンジョンのなかでは、
セーブできるのは、特定の場所にある
メモリーキューブのそばだけ。
キューブがないとセーブできないのね。▽
それでね、はやい話が、
このふわふわまわってるのが、
そのメモリーキューブってわけね。
こいつに重なるようにして、沈着冷静、
だいたん不敵にメニューを開くのよ。
そうすれば、ちゃんとセーブできるから。
ダンジョンとかでこいつを見つけたら、
かならずセーブするよう心がけなさいよ。
人生、一寸先は闇。なにがおこるか
わかったもんじゃないんだから、ほんと。
だけど、なんだってわたしがこんなとこで
こんな説明してなきゃなんないのよ?
ようやくシルバード2号の設計に
手がつけられるっていうのに、まったく。
どう?
わかったわね?
さあ、それじゃ……▽
え?わからなかったって?
しょうがないわねー。
それじゃ、もう一度説明するから。▽
いい?
今度はちゃんと聞いててよ。
このふわふわまわってるのが、
いま話したメモリーキューブってわけ。▽
こいつに重なるようにして、
沈着冷静、かつ、だいたん不敵に
メニューを開くの!
そうすれば、ちゃんとセーブできるわ。▽
とくに、ダンジョンとかで
こいつを見つけたら、かならず
セーブするよう心がけた方が身のためね。
いつ何があるかわからないんだから。▽
あと、ワールドマップ上ではどこでも
セーブ可能だから(たぶんね)、
後で泣きたくなきゃ、外でもこまめに
セーブしといた方が無難よ。▽
以上、説明おわり!
どう?
バッチリわかったでしょ?▽
ま、わたしのカンペキな説明なら、
2才のトンガリイボザルだって
理解120%だけどね!▽
ほーっほっほっ!
わたしって、天才!!▽
はい、それじゃ、説明料……
28G!▽
わたしのカンペキな説明を
じかに聞けて、
28Gなら安いものでしょ?▽
ほらあ、つべこべ言わないで、
さっさと出しなさいよ!
男でしょ、あんた。▽
▼所持金28G以上
28G、もってかれた!▽
はい、毎度ありー。
領収書は、きらないわよ。▽
▼所持金28G未満
ええ!?
あんた、28Gも
もってないの?▽
しょうがないわねー。
いいわ、それじゃ、
貸しにしていてあげる。▽
忘れないでよ、28Gの貸し!
いいわね、フェイ。▽
28G、借金した!▽
▼支払い後、2回目以降
はい、それじゃ、
説明料……▽
なーんてね、エヘヘ……。
このルッカ様が、そんな非道なこと
するわけないでしょ?▽
今回は、特別サービス。
まけといてあげるわ。▽
→聞かない
なんですってえ!?
聞きたくない!?▽
このルッカ様の理路整然として、
わかりやすくて、美しい説明を、
聞かないなんて……!?▽
もったいないなあ……。
後で泣きをみても、
知らないわよ〜。▽
▼一度でも聞いた
な、なんですってえ!?
聞きたくない!?▽
このルッカ様の理路整然として、
わかりやすくて、美しい説明は、
何度聞いてもためになるのに……。▽
もったいないなあ……。
後で泣きをみても、
知らないわよ〜。▽
▼借金した
おっと、それから
28Gの貸し!
忘れてないでしょうね?▽
踏み倒したりしたら、
タダじゃすまされないわよ!
いいわね!?▽
わかってるって!
メモリーキューブのこと、
知りたいんでしょ?▽
台詞集TOP
■ TOP ■

Copyright © 2008 SQUARE ENIX CO., LTD All Rights Reserved